当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
皆様ご存じの通り、昨今、生活スタイルや働き方が多様になっております。
育児をしながら働く、介護をしながら働く、ご自身の持病と向き合いながら働く。
最近では、副(複)業やテレワークも選択肢の1つとして考えられるようになりました。
このような多様性の中で、経営者も従業員もみんなが生き生きと働けるように、
社内制度の整備はもちろんのこと、働くにあたって皆様個人が抱える悩みや不安も
トータルでサポートさせていただきます。
「働くこと」に少しでも彩りを添えられるよう、尽力いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
いろどり社会保険労務士事務所
代表 特定社会保険労務士
内川 真彩美
埼玉県熊谷市出身。
2012年成蹊大学法学部政治学科卒業。
大学在学中は、外国人労働やパートタイム労働に関する問題を研究テーマとし、
卒業以降も、立場や雇用形態に関わらず、誰もが幸せに働ける仕組みについて関心を持ち続ける。
大学卒業後は約8年半、IT企業にてシステムエンジニアとしてパッケージソフトの開発に従事。
システムエンジニアとして働く中で、「誰もが自分らしく生き生きと働くこと」について改めて深く考えさせられ、
「ヒト」のプロフェッショナルである社会保険労務士を目指し、今に至る。
経営者も従業員もみんなが生き生きと働ける環境作りを推進するべく、日々仕事に取り組んでいる。
社会保険労務士業関連
IT関連
その他
「会社にも従業員にも好影響!『心理的安全性』を高めるポイントとは」
(『会社の知恵袋 2020年7月号』SBIビジネス・ソリューションズ株式会社)
「病気はいつ誰の身に起こるかわからない
治療と仕事の両立を支援するために会社ができることとは」
(『会社の知恵袋 2021年3月号』SBIビジネス・ソリューションズ株式会社)
その他、webコラムの掲載情報はこちら